2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

第一工区 バラスト散布と線路塗装

〜鉄道事業部 工務部保線課 報告〜バラスト散布の作業を始めます。このモジュールの製作開始が4月18日なので、8日目でバラスト散布までたどり着きました。私的には非常に早いペースで工事が進んでおります。やはり、事前にかなりの時間を割いて計画したお陰…

第一工区 給電工事

〜鉄道事業本部 電気部電気工事事務所 報告〜先日購入した絶縁被覆電線を霞沢駅の留置線末端と霞沢検車支区の電車庫内に半田で接続します。留置線の真ん中に両ギャップレールを入れてあるため、末端部分にフィーダーが必要なのです。これで、留置線に二つの…

本日もまた資材調達

〜鉄道事業本部 工務部資材課 報告〜本日もまた資材調達のため資材課は外部出向です。今日は、蒲田に出没wwまずは、工芸、手芸、模型等の趣味の材料が豊富に揃うユザワヤ蒲田店へ。↓まずは軽量粘土を購入。この粘土は、めちゃめちゃ軽量で、きめ細かく伸び…

第一工区 地形造成 その2

〜鉄道事業本部 工務部土木課 & 電気部電気工事事務所 報告〜作業は、続いております。今回の作業の最後は、勾配区間の製作です。その前に電気工事事務所が、電動ポイントマシンの配線コードを地下へ埋める工事を実施します。↓ドリルでポイント配線コードの…

第一工区 地形造成作業開始

〜鉄道事業本部 工務部土木課 報告〜早くも地形造成に取り掛かります。トミックスのレールは、道床の高さが5mmほどあり、ローカル私鉄の線路にしては、立派過ぎますので、線路の周りの地面をスチレンボード3mm厚でかさ上げします。こうすることで、線路面が…

単線架線柱塗装作業

〜鉄道事業本部 工務部施設課 報告〜購入したグリーンマックスの単線架線柱を早速塗装してみたいと思います。先日購入したエアーブラシで初の吹き付け塗装です。吹き付け塗装の作業手順の確認と練習を兼ねております。グリーンマックスの単線架線柱は、コン…

本日の資材調達

〜安曇野電気鉄道 鉄道事業本部 工務部資材課 報告〜今日も朝から資材課は外部出向です。行き先は、最近我社のメインの取引先になりつつある、ららぽーと横浜内のホビー文教堂です。まずは、塗料です。アクリル系塗料で、線路周りの地面用に、フラットアース…

安曇野電気鉄道 鉄道事業部 組織図

妄想ついでに作ってみましたwちょ〜てきとうですww↓ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

安曇野電気鉄道 事業統括部企画課 〜鉄道の設定を考える〜

設定を考えるというより、妄想してみますww運輸営業部計画課という部署も妄想してみました。あ、そうだ今度会社組織図も妄想してしまおうww建設に着手する前に妄想して、ある程度イメージを作ることで、レイアウトの方向性がでるのではないかとの考えと…

安曇野電気鉄道 車両のはなし

ちらほらと写真に登場しているのでもうお分かりだと思いますが、安曇野電気鉄道の車両は鉄コレを中心に考えております。現在の主力は、松本電鉄モハ103です。17m級の日本車両標準型と呼ばれるものです。特段人気がある車両ではないようですが、安曇野電気鉄…

第1工区 霞沢駅モジュール (仮)線路配置とストラクチャー配置

レールが全て調達できたので、(仮)線路配置と主要ストラクチャーの配置をしてみました。↓モジュール全体です。写真上の方角は北という設定です。南西側が霞沢駅構内で、南東側が霞沢検車支区、検車支区北側で本線は分岐し、東へは豊科方面、大きく北にカー…

第1工区 霞沢駅モジュール 本日の資材調達

今日は、ららぽーと横浜へ細君と買い物に出かけたところ、文教堂ホビーという店があったので立ち寄ってみました。すると、鉄道模型も扱うホビー店で、IMON大井店で品切れだったY字ポイントがあったのでIMONより200円高かったのですが、購入してしまいました…

第1工区 レール購入と線路配置

長さ910mm奥行き465mmの狭いベースボードにスイッチバック駅と検車支区、それと上高地方面、中の湯信号所への分岐も再現するための線路配置を考えました。レールはトミックスのファイントラックを使用し、ポイントは建設用地の制約からミニポイントとY字ポ…

第1工区 霞沢駅モジュール 起工

いよいよ始まる安曇野電鉄の建設工事ですが、まず最初のモジュールは、霞沢駅です。霞沢駅は、実際には沢渡バスターミナル付近にあるという想定です。ご存知の通り、上高地へはマイカーの乗り入れは規制されており、観光客は沢渡などからのバス路線により上…

安曇野電気鉄道とは

安曇野電気鉄道とは、Nゲージ鉄道模型で製作する架空の地方私鉄です。 現在の長野県安曇野市豊科を起点に途中、梓川をさかのぼり、安房峠を越えて飛騨高山までを結ぶ想定です。また途中の霞沢駅(実在の沢渡バスターミナル付近)から支線が分岐し、上高地ま…